福岡市中央区地行浜のヤフオクドーム隣に11月21日(水)、グランドオープンする商業施設「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」で19日(月)、内覧会が行われました。一番の“ニュース”は、何と言っても「テナント初公開」。注目度マックスな施設だけに、購買意欲の旺盛な方も、そうでない方もやはり気になるのでは。気になるはずです(笑)。
そこで本日は、店舗フロア(本体棟1~4階、アネックス棟1~2階)を巡り、各ショップの店構えを写真に撮ってきました。お目当てのお店があるとして――その雰囲気やディスプレーの一部をチェックすれば、商品のラインアップ傾向などを想像できるのでは……。そう思って約3時間、シャッターを切りまくってきました(ふぅ、心地よい疲労感 笑)。
高さ3メートルの開業期限定モニュメント「ごこちタワー」が設置された2階イベントスペースなど共用部も含め、あちこちにカメラを向けて感じたこと――。日常使いから特別な日まで、子供からシニアまで、いろんな人のいろんなニーズに応えてくれる。天神、博多とは異なる「楽しい」を提供してくれる。そんな、確信に近い期待感をいだきました。
プレオープンの20日(火)は10時から20時まで、だれでも自由に入館し、お店を利用できます。オープンセールやノベルティ企画、限定商品の販売はグランドオープンの21日(水)にスタートします。
あなたは一足お先のプレオープン派? それともセール・企画重視のグランドオープン派? ええい、ままよ。両日とも“出動”じゃ。っていう“強者”、不肖わたくしのほかにも少なからずいらっしゃることでしょうね(笑)。それでは、よい時間をお過ごしください。
各ショップの写真(順不同)は以下にまとめていますので、クリックしてご覧ください(アネックス棟のニトリは1、2階にまたがっています)。
⚓️ 1階フロア

















































🎼 2階フロア


























































🍽️ 3階フロア






















































🎬 4階フロア
















⚓️ アネックス棟1階フロア


🎼 アネックス棟2階フロア


「MARK IS 福岡ももち」のコンセプトやデザイン、各フロアの内容(テナント一覧付き)などについては、次のようにシリーズで紹介しています。ご参考にしてください。
「MARK IS 福岡ももち」と一体開発される分譲高層マンション「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」については、以下のシリーズ記事をご覧ください。
「MARK IS 福岡ももち」施設概要
<全体街区>
所在地 | 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番 |
---|---|
敷地面積 | 約 54,400平方メートル |
用途 | 店舗、住宅、駐車場 |
<商業施設棟>
敷地面積 | 約42,300平方メートル |
---|---|
構造・規模 | 鉄骨造 地上4階塔屋1階(本体棟)、地上8階(アネックス棟) |
延床面積 | 約125,000平方メートル |
店舗面積 | 約48,000平方メートル |
店舗数 | 全163店 |
駐車台数 | 約1,300台 |
営業時間 | 物販店舗・フードコート 10:00~21:00 飲食店舗 11:00~22:00 ※一部店舗を除く |
着工 | 2017年6月1日 |
開業 | 2018年11月21日 |
設計監理 | 三菱地所設計・竹中工務店共同企業体 |
施工 | 竹中・錢高・小林・松本・坂下 特定建設工事共同企業体 |
運営管理 | 三菱地所リテールマネジメント株式会社 |
ホームページ | http://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/ |